見た…!家族で。
あれは何だろうな。やっぱり戦争はしちゃいけないもんなんだよ。って改めて思った。
硫黄島に兵士が足りないからって送られたのが17歳の少年だよ!?うちらと何ら変わらない年の人だよ!?
今じゃやっぱり考えられないんだよね。
昔の人はやっぱし強いし凄いし偉い!(昔の人って意ったら失礼かもしれないけど)
初めに言ったこととは矛盾するけど、戦争もう一回、今の日本でも経験した方がいいと思う。
なんつー事言うんだお前は!!!!!って思うだろうけど、してみてもいいと思う。
もちろん。「お国のためなら!」なんていう異常な軍事国家がいいなんて全く思わないけど、
命の尊さとか、食べ物の大切さとか、人の絆とか、その事がどんだけ大事なことか、って感じられるのはきっと戦争なんだなと。思うんですよ、私は。
実際に戦争に行ったことなんてもちろんないけど、小4の時にクラス図書で読んだ『はだしのゲン』が10歳のあたしに与えた影響はやっぱり大きかった(夜になると人が死ぬ場面ばっかり思い出しちゃって、一人じゃ寝れなかった)し、『ひめゆりの塔』も怖くてずっと耳塞いでた。
本当は避けちゃいけなかったんだろうなって、最近そう思った。
『はだしのゲン』はうちらが5年になる時に図書室に移動されたってさ。やっぱりうち以外にも泣くほど怖がってた人が結構いたんだって。
実際に戦争に行ってきた、見た、経験したって人にとったら、私が感じてる戦争の怖さなんてまだまだなんだろうけど、そういう人達が亡くなったら今度はうちらが伝えなくちゃいけないんじゃないかと、思ったのですよ!
うわー!文章まとまんねー!!
あれは何だろうな。やっぱり戦争はしちゃいけないもんなんだよ。って改めて思った。
硫黄島に兵士が足りないからって送られたのが17歳の少年だよ!?うちらと何ら変わらない年の人だよ!?
今じゃやっぱり考えられないんだよね。
昔の人はやっぱし強いし凄いし偉い!(昔の人って意ったら失礼かもしれないけど)
初めに言ったこととは矛盾するけど、戦争もう一回、今の日本でも経験した方がいいと思う。
なんつー事言うんだお前は!!!!!って思うだろうけど、してみてもいいと思う。
もちろん。「お国のためなら!」なんていう異常な軍事国家がいいなんて全く思わないけど、
命の尊さとか、食べ物の大切さとか、人の絆とか、その事がどんだけ大事なことか、って感じられるのはきっと戦争なんだなと。思うんですよ、私は。
実際に戦争に行ったことなんてもちろんないけど、小4の時にクラス図書で読んだ『はだしのゲン』が10歳のあたしに与えた影響はやっぱり大きかった(夜になると人が死ぬ場面ばっかり思い出しちゃって、一人じゃ寝れなかった)し、『ひめゆりの塔』も怖くてずっと耳塞いでた。
本当は避けちゃいけなかったんだろうなって、最近そう思った。
『はだしのゲン』はうちらが5年になる時に図書室に移動されたってさ。やっぱりうち以外にも泣くほど怖がってた人が結構いたんだって。
実際に戦争に行ってきた、見た、経験したって人にとったら、私が感じてる戦争の怖さなんてまだまだなんだろうけど、そういう人達が亡くなったら今度はうちらが伝えなくちゃいけないんじゃないかと、思ったのですよ!
うわー!文章まとまんねー!!
PR
この記事にコメントする